無症状のコロナウイルス患者は、感染性があるのか?
2021年4月13日 火曜日新型コロナウイルス患者が、再び増加してきました。 五島列島でも、散発的に感染者が出ていますが、パンデミックにはなっていません。 約1年が過ぎ自分自身でも疑問に思ってることがあるため調べてみました。 そもそもの定義 PCR検査陽性=新型コロナウイルス感染者ではない ※PCR検査陽性であり、かつ症状(発熱・咳嗽など)がある場合に、新型コロナウイルス感染者となるということです。 大阪や東京では毎日新型コロナウイルス感染者が増加しているとの報道がなされていますが、これはPCR検査陽性者の数であり、無症状の人も多くいると思われます。 つまり、真の感染者数ではないということです。 有症状+PCR検査陽性の患者数は、いったいどのくらいなのかなどの情報が欲しいなと思っています。 ~PCR 検査でコロナウイルス陽性であった無症状者が、 人に感染させる可能性はどの程度なのでしょうか?~
2020年11月に発表された中国武漢で行われた1000万人を対象とした研究結果にその結果が記載されています。
2020年1月23日から4月8日まで、武漢でCOVID-19感染を制御するために、強力なロックダウンがされました。
中国のロックダウンなので、日本の緊急事態宣言とは全くレベルが違うまさに人権無視の強力なものだと思われます。
そこで6歳以上の全住民を対象とした PCR 検査が行われました。
9,899,828人(人口の92.9%)が参加するとんでもない大規模な検査です。
日本の1/10の人口を調べるというものです・・・・・( ゚Д゚)
検査の結果で、PCR陽性だったけれども、無症状の人が300名特定されました。
その人の濃厚接触者(1174人)を全員検査しましたが、濃厚接触者の中に、陽性者は1人もいませんでした。
この1000万人を対象とした PCR 検査の結果からは、無症候性感染者から他の人に感染させてしまう可能性は限りなく低いと推測されます。
しかし、スイスでの大規模の住民検査では、家庭内で無症候性患者がウイルスを伝播する危険性は、有症状者の25%と低いと結論づけており、無症状患者でも家庭内で濃厚接触がある場合には感染させる危険性があること示唆している。
つまり、無症状で新型コロナウイルス PCR 検査が陽性の人は、人に感染させる可能性は低いものの全くないとはいえないということになります。
では、新型コロナウイルスに感染しても、無症状の人は何人いるのでしょうか?
この論文からは、21,708 人を対象としたメタアナリシスで、無症候性感染者の割合は 17%であったとしています。
つまり5人に1人は全く無症状ということになります。毎日報道されている新型コロナウイルス感染者の人数の5人に1人は、全くの無症状ということです。
毎日のように新型コロナウイルス患者数の報道がされ、あたかも目の前に感染者が多いような錯覚に陥ることがあります。
確かに東京や大阪などの都心部では感染者が多のかもしれませんが、五島列島などの
田舎などで感染者が増える可能性は今のところ少ないのかもしれません。有症状の人からの感染が多いと言う結果が論文からも推測されます。
マスクや手洗いなどの対策行えば、都心部に住んでいてもそう簡単に感染しないのではないかとも思います。
マスクを外す可能性がある飲食時が確かに最も感染リスクがあるのかもしれません。
満員電車に揺られて移動している都心部の人があれ程いるのに、感染者が増加しないのは、新型コロナウイルスは飛沫感染であり、お互いがマスクをしている状況ではそう簡単に感染しないことを物語っているのだなとも日々感じています。