インフルエンザワクチンはじまります👀

2019年11月4日 月曜日

だんだんと秋の訪れを感じる季節になりました😺 ハロウィーン👻が終わり、クリスマスが待ち遠しいですね🎅 インフルエンザのシーズンも近くなってきており、インフルエンザワクチンを開始しました

インフルエンザワクチンはじまります👀

山内診療所では、予約制ではなく、診療所に来院された方でインフルエンザワクチンを希望される患者様全員に、その場でワクチンが接種できるようにしております。
予約制にすると予約していなかったとのことで、後日来院するのは大変とのことで、職員一同、患者様のことを考え、来院して頂いた日に接種できるようにしております。

インフルエンザワクチンはじまります👀

Q. インフルエンザワクチンはどういう人が受けるべきですか?

生後6ヶ月以上のすべての人に勧めます。
これは米国疾病予防管理センター (CDC) の推奨に従っています。
日本でも、1) 65歳以上の高齢者、2) 60から64歳で心臓、腎臓、呼吸器の病気がある人や、免疫機能障害(抵抗力が弱い)人は予防接種法に基づいて定期接種の対象となっています。
また、妊娠全期間の妊婦も接種可能です。
小児については任意接種ですが、特に4歳までの小児には強く推奨されています。

インフルエンザワクチンはじまります👀

Q. インフルエンザワクチンは効果がありますか?

ワクチンの効果はあります。インフルエンザワクチン投与で、発症を約60%減少させましたとの報告もあります。
しかし、インフルエンザワクチンを接種しても、発症する場合もあります。しかし、インフルエンザ感染の重症化や肺炎などの合併症、死亡率を低下させる効果があります。

インフルエンザワクチンはじまります👀

Q. 副作用ってありますか?

10%程度の頻度で、接種した部位に痛みや腫脹が起こることがありますが、数日で改善します。
最重症のアレルギー反応であるアナフィラキシーショックが稀にありえるため、接種後は30分ほど経過観察が必要です。
ワクチン接種後にギランバレー症候群・死亡例があったとの報告がありますが、ワクチンが関与しているのか明らかではありません。
また、卵アレルギーがある患者様も、接種可能です。
アメリカのガイドラインでは、重度の卵アレルギーを持つ方でも、アナフィラキシーに対応できる医療関係者の監督下で接種は可能とされています。
蕁麻疹程度の卵アレルギーであれば、問題ありません。

”山内診療所とてるてる農場”
© 山内診療所 All Rights Reserved.